家、車、金庫などの鍵を紛失した時に鍵を開ける方法

家、車、金庫などの鍵を紛失した時に鍵を開ける方法

家や車、金庫などの鍵を紛失してしまった時に、まずは自分で鍵開けを試して費用を抑えようとしますよね。

しかし、鍵開け方法が分からずむやみに鍵を開けようとしても鍵は開きません。

また最悪の場合、鍵が壊れてしまう恐れもあります。

そこで今回は、家や車、バイク、自転車、金庫、ロッカー、デスク/机、南京錠の8つの鍵を紛失した際に、鍵別に自分で鍵を開ける方法を注意点なども含めてご紹介します。

また、鍵屋さんの鍵開け例もご紹介するので確認してみて下さい。


鍵紛失後、自分で鍵を開ける前にやるべきこと

鍵を紛失してしまった後にやるべきことをご紹介します。

鍵を紛失して焦るとどう対処していいか分からなくなるので、ご紹介する下記のやるべきことを行ってみて下さい。


 
  • 1.鍵を探す

  • 2.警察に紛失届を提出する

  • 3.スペアキーを使って鍵を開ける

  • 4.鍵紛失が保険に適用されないか確認する

  • 5.鍵を紛失したら鍵交換も検討する



鍵を探す

鍵を探す

まずはもう一度鍵を探しましょう。

上着やズボンのポケット、カバンの奥、足元付近などを探します。

もし無ければ、今までの行動を振り返り、鍵を持っていた時間や場所などから鍵がありそうな場所を推測すると見つかりやすくなるかもしれません。

警察に紛失届を提出する

警察に紛失届を提出する

もしどうしても鍵が見つからない場合は、近くの交番などで紛失届を提出しましょう。

鍵が交番や警察署などに届けられた場合は警察が連絡をしてくれます。

紛失届を提出しておくと、鍵が戻ってくる確率が高くなるので、紛失届は提出しておきましょう。

スペアキーを使って鍵を開ける

スペアキーを使って鍵を開ける

もし、家族や友人などがスペアキーを持っている場合は、そのスペアキーで鍵を開けることができます。

しかし、鍵紛失時にスペアキーが1本もない場合だと鍵作成が必要です。

そのため、鍵紛失した際にスペアキーが無い状態の方は、業者に依頼して鍵作成をしてもらいましょう。

料金等は鍵の種類などによって異なるので、詳しくは電話で相談してみて下さい。





鍵紛失が保険に適用されないか確認する

鍵紛失が保険に適用されないか確認する

鍵を紛失して見つからない場合は、ご自身が加入している保険を確認してみて下さい。

その理由は、もし加入している保険に鍵紛失が適用される場合、費用が安くなる可能性があるからです。

例えば、家の鍵だと火災保険等、車だと自動車保険等で保険が適用される場合があります。

しかし、保険の内容によっては鍵紛失が適用されないケースもあるので確認しておきましょう。

鍵を紛失したら鍵交換も検討する

鍵を紛失したら鍵交換も検討する

鍵を紛失したら鍵交換をすることを検討してみて下さい。

鍵を紛失してしまったら、誰かがその鍵を拾って悪用する可能性があります。
また、交番に届けられていたとしても、合鍵が作られている可能性もゼロではないです。

盗難などの犯罪に巻き込まれないためにも、鍵を紛失したら鍵交換をすることをおすすめします。


鍵を自分で開ける前の注意点

鍵を紛失した際にまずは自分で開けてみようと思うかもしれません。

しかし、鍵を自分で開ける前にいくつか注意点をご紹介します。

注意点は下記の2つです。


 
  • ・自分での鍵開けは基本的には難しい

  • ・自分で鍵開けが難しい場合は無理せず業者に依頼しよう



自分での鍵開けは基本的には難しい

自分での鍵開けは基本的には難しい

鍵開けの技術がない状態で鍵を開けようとしても、鍵が開く確率は低いです。

それぐらい鍵開けは難易度が高いということを頭に入れておいてください。

しかし、運よく鍵が開くケースもありますし、鍵穴内のピンの配列が甘い状態だと開けられる場合もあります。

また、自分で開けると鍵開けにかかる費用が大幅に減るので、費用を抑えたいという方は一度試してみるといいでしょう。

自分で鍵開けが難しい場合は無理せず業者に依頼しよう

自分で鍵開けが難しい場合は無理せず業者に依頼しよう

注意点の2つ目は、自分で鍵開けが難しい場合は無理せず業者に依頼しましょう。

自分での鍵開けが上手くいかず強引に開けようとしたりすると鍵が壊れてしまいます。

鍵が壊れると、鍵屋さんでも鍵開けが難しくなる場合があり、また鍵交換も必要になることがあるので、費用が高額になってしまう可能性があります。

そのため、自分での鍵開けが難しいと感じたら、無理せず業者に依頼してください。






鍵をなくした際に自分で鍵を開ける方法

鍵をなくした際に自分で開ける方法をご紹介します。

鍵を自分で開けることができると費用を安くさえることができるので、一度試してみるといいかもしれません。

鍵の開け方を鍵の種類別に分けてご紹介するので、ご自身に合った鍵を確認してみて下さい。



家の鍵の開け方

家の鍵の開け方

家の鍵の開け方

家の鍵の開け方をご紹介します。

家の鍵を自分で開ける方法は下記の4つです。ご自身のやりやすい方を選んで試してみて下さい。



ピッキングで鍵を開ける

ピッキングで鍵を開ける

ピッキングで鍵を開ける方法をご紹介します。

ピッキングをする前に鍵の構造やピッキングの仕組みを知る必要があるので、そこも確認してからピッキングに挑戦してみて下さい。

鍵の構造とピッキングの仕組み

鍵の構造とピッキングの仕組み1

鍵の構造や鍵が開く仕組みをご紹介します。

鍵の構造は、外筒、内筒(鍵穴部分)、トップピン、ボトムピンが合わさってできています。


鍵の構造とピッキングの仕組み2

鍵が入ることで、鍵穴のピンがちょうどいい高さに揃うので、鍵が回り、開け閉めすることができます。

この構造を理解すれば、鍵が無くても鍵を開けることが可能です。


鍵の構造とピッキングの仕組み3

例えば、鍵の代わりに専用の道具を用いてピンをちょうどいい高さに揃えます。
そうすると、鍵が回せるようになります。

これがピッキングの仕組みです。

理解できましたら、ピッキングの方法に進みましょう。

手順1:ヘアピン等を加工しピックとテンションを用意する

ヘアピン等を加工しピックとテンションを用意する

まずピックとテンションは鍵屋さんなど資格のある者しか持てない専用の鍵開け道具なので、身近にあるものを使ってピックとテンションを作ります。

必要なのは2本のヘアピンなどで大丈夫です。

まずヘアピンを加工して、一つはL字型、もう一つのヘアピンは鍵穴に入れる時にご自身が持ちやすい形にします。

手順2:鍵穴にテンションをかける

鍵穴にテンションをかける

テンションとピックを作り終えたら、鍵穴にテンションをかけましょう。

この時テンションは鍵が回る方向に少し力を加えると、ピッキングが成功しやすくなります。

しかし、力が強すぎても弱すぎてもだめなので注意してください。

 
手順3:ピックで鍵穴のピンを押す

ピックで鍵穴のピンを押す

テンションをかけたらピックで鍵穴にあるピンを押し上げます。

鍵穴を覗くと上から下に向かって出っ張っているものがあり(下から上向きの場合もある)、それがピンです。

鍵穴内部が傷ついてしまうと鍵が壊れてしまうので、ピンを押し上げる際は慎重に作業することをおすすめします。

手順4:鍵を回して開ける

鍵を回して開ける

ピンが全て揃ったら鍵が回るようになるので、ゆっくり回しましょう。

ピッキングで無理に開けようとすると鍵が壊れる可能性があるので、もし開かない場合は別の方法を試してください。





バンピングで鍵を開ける

バンピングで鍵を開ける

次にバンピングで家の鍵を開ける方法をご紹介します。

バンピングとは、特殊な鍵をさしてハンマーでなどで鍵を叩き、鍵穴のピンに衝撃を与えて開ける鍵開け方法です。

バンピングはピッキングよりも技術が必要ないので、鍵開けをしたことがない方でも運よく開けられる可能性があります。

そのため一度試してみるといいかもしれません。

手順1:特殊な鍵を鍵穴に浅く挿す

特殊な鍵を鍵穴に浅く挿す

まず、鍵穴に入る特殊な鍵(バンプキー)を鍵穴に浅く挿します。

浅く挿す理由は、鍵をハンマーで叩くときに、ピンに衝撃が伝わりやすくなるためです。

手順2:テンションをかける

テンションをかける

次に、鍵穴にさした鍵を少し回してテンションをかけます。

テンションをかけると鍵穴のピンが振動で揃った時に鍵が回しやすくなるので、テンションは忘れずにかけましょう。

 
手順3:ハンマーで鍵を叩く

ハンマーで鍵を叩く

次にハンマー等で鍵を叩いて鍵穴のピンに衝撃を与えて跳ねさせます。

この時、鍵の頭の部分を叩くのですが、下方向ではなく鍵穴の方向に向かって真っすぐに叩いてください。

手順4:鍵を回す

鍵を回す

バンピングが上手くいくと、鍵穴のピンが衝撃で全て揃い、鍵が回るようになります。

もし、バンピングが難しいようであれば、他の方法を試すか、鍵屋さんに依頼するのがおすすめです。


電動ドリルで鍵を壊して開ける

電動ドリルで鍵を壊して開ける

次に電動ドリルで鍵穴を壊して開ける破壊開錠をご紹介します。

電動ドリルで鍵穴をくり抜いて鍵を回す方法です。

しかし、電動ドリルを使用するときは怪我をするリスクが高くなります。

また破壊開錠は、鍵屋さんのように鍵の構造を理解していないと正確に鍵穴に穴を開けることは難しいです。

そのため、電動道具を使い慣れていない方、鍵の知識がない方は行わないでください。

手順1:電動ドリルを鍵穴に当てる

電動ドリルを鍵穴に当てる

まず、鍵穴に入る特殊な鍵(バンプキー)を鍵穴に浅く挿します。

浅く挿す理由は、鍵をハンマーで叩くときに、ピンに衝撃が伝わりやすくなるためです。

手順2:電動ドリルで鍵穴に穴をあける

電動ドリルで鍵穴に穴をあける

固定ができたら、電動ドリルで鍵穴に穴を開けます。

この時、金属の破片等が目に入らないように注意してください。

 
ポイント:穴の開け方

穴の開け方

穴を開ける時は、内筒をくり抜くイメージで行いましょう。

この作業が上手くいくと、サムターンが回せるようになり、鍵も開きます。





窓から部屋に入り鍵を開ける

窓から部屋に入り鍵を開ける

庭やベランダの窓、トイレや浴室の窓の鍵が開いていないか確認しましょう。

もし開いていたら、その窓から部屋に入り玄関の鍵を内から開けることができます。

しかし、2階以上のベランダなどの窓から侵入することはやめておきましょう。

転落や怪我のリスクがあるだけでなく、ご近所や隣人に通報されてしまうこともあるります。

そのため、無理して侵入することはしないでください。


もし自分で家の鍵を開けられない場合は、こちら をご覧ください




車、バイク、自転車の鍵の開け方

車、バイク、自転車の鍵の開け方

車、バイク、自転車の鍵の開け方

次に、車、バイク、自転車を自分で開ける方法をご紹介します。

今回は、下記の2つに分けてそれぞれ解説します。

車やバイクの鍵の開け方

車やバイクの鍵の開け方

まず車やバイクは鍵を紛失した際に、スペアキーが無い場合は、業者に鍵作成をしてもらわないとエンジンをかけることができません。

そのため、
スペアキーが無い・用意できない状況の方は、「鍵開け」ではなく、業者に「鍵作成」をしてもらうことをおすすめします。


業者に鍵作成を依頼する方は、こちら をご覧ください


しかし、


〇鍵が車内やバイクのメットインの中にある
〇他の理由で車やバイクの鍵を自分で開けたい


これら2つの場合は下記の方法で鍵を開けてみるといいかもしれません。



車の窓やドアの隙間から鍵を開ける

車の窓やドアの隙間から鍵を開ける

車の窓やドアの隙間から、ハンガーなどで鍵を引っかけて開ける方法です。

車の窓が開いていない場合は、①・②を実践すると上手くいけば車の鍵が開きます。


①ドアの開く部分にヘラなどを入れて隙間を作る
②ハンガーなどで内鍵を引っかけて開ける


しかし、この方法は車の破損の原因になる可能性もあるので、自己責任で行ってください。

もし難しい場合は、鍵屋さんなどに依頼する方が早くて確実に開くのでおすすめです。


ピッキングなどでバイクのメットインを開ける

ピッキングなどでバイクのメットインを開ける

バイクのメットインを開ける方法として「ピッキング」があります。

バイクのピッキング時のピックとテンションは、ある程度強度があるものでないとピッキングがしづらいです。

そのため、「ピアノ線」などの細くて硬い金属製のものがおすすめです。


詳しいピッキング方法は、こちら をご覧ください。


また、ピッキングの他にも「メットインが開く隙間にハサミなどを挟んで隙間を作る方法」があります。

この方法は、作った隙間から鍵やその他の荷物を取り出す手法です。

しかし、ピッキングなどの方法は、バイクの破損に繋がることもあるので注意してください。

また、鍵開けが難しい場合は鍵屋さんなどに依頼して開けてもらいましょう。


自転車の鍵の開け方

自転車の鍵の開け方

次に、自転車の鍵を開ける方法をご紹介します。

自転車の鍵には馬蹄錠、シリンダータイプ、ワイヤーロックの3つのタイプがあり、それらの鍵を自分で開ける方法は下記の3つです。



自転車の鍵をヘアピンなどで開ける

自転車の鍵をヘアピンなどで開ける

針金やクリップ、ヘアピンなどを使ってピッキングで開けます。

ピッキングは難易度が高いですが、身近にある針金やヘアピンなどで試すことができるのでおすすめです。

しかし、鍵を壊してしまうリスクがあるので注意しましょう。


詳しいピッキング方法を知りたい方は、こちら を参考にしてください。


ビニール傘の金具を使って開ける

ビニール傘の金具を使って開ける

次にビニール傘の傘鍵を使って自転車の馬蹄錠を解錠します。
やり方は下記のとおりです。


①100均のビニール傘や使わない傘の持ち手の部分を折る
②傘鍵を抜く(折った部分がつぶれて抜きづらい場合はペンチ等で穴を広げる)
③馬蹄錠に抜いた傘鍵をさす
④傘鍵の上の部分を自転車の方向に傾けて鍵を開ける


傘を折る際や傘鍵を抜く際は、手などを切らないように注意してください。


自転車の鍵をペンチなどで壊す

自転車の鍵をペンチなどで壊す

傘の押す部分でも開けるのが難しい場合は、ニッパーやペンチなどで鍵を切断しましょう。


自転車の鍵は、そこまで高くは無いので壊しても買い替えることができます。

また、馬蹄錠などの自転車についているものでも、ワイヤーロックである程度盗難を防止できるので安心してください。







金庫の鍵の開け方

金庫の鍵の開け方

金庫の鍵の開け方

次に金庫の開け方をご紹介します。

金庫を開ける方法として下記の3つが挙げられるので、それぞれ確認してみて下さい。

しかし、防犯性の高い鍵だと鍵開けの最中にロックがかかり、開かなくなってしまうことがあります。

そのため防犯性の高い金庫の場合は、鍵屋さんに依頼することをおすすめします。

番号の組み合わせをすべて試す

番号の組み合わせをすべて試す

ダイヤル式の金庫の場合、番号の組み合わせをすべて試すと途中で開き開けることができます。

この方法は相当な時間と労力を要する可能性があるので、早く金庫を開けたいという方にはあまりおすすめはしません。

しかし、金庫を開けるのに時間は関係ないという方は、無料で開けられるのでおすすめです。


金庫をピッキングで開ける

金庫をピッキングで開ける

次に紹介するのは、金庫をピッキングで開ける方法です。

ピッキングは難易度が高いので、鍵開けの技術を持っている鍵屋さんでないと開けるのは難しいことを頭に入れておいてください。


手順1:ピックとテンションを作る

ピックとテンションを作る

まず、ヘアピンなどを2本用意します。

用意できたら、加工してピックとテンションを作りましょう。

手順2:テンションを鍵穴にかける

テンションを鍵穴にかける

次に作ったテンションを鍵穴にかけます。

この時、鍵を回す方向に少し力を加えておきましょう。

 
手順3:ピックで鍵穴のピンを押して鍵を開ける

ピックで鍵穴のピンを押して鍵を開ける

次に作ったピックで鍵穴のピンを押し上げて下さい。

上手いけば、ピンが揃って鍵が回るはずです。


難しいと感じたら別の方法で試しましょう。

金庫を破壊して開ける

金庫を破壊して開ける

金庫を開ける方法として、「ドリルで鍵穴をくり抜いて鍵を開ける方法」、「金庫をバールでこじ開ける方法」があります。


「ドリルで鍵穴を使う方法」は、下記の①、②を参考にしてください。


①ドリルを金庫の鍵穴に当ててずれないように固定する
②ドリルで金庫の鍵穴の内筒をくり抜く




「金庫をバールでこじ開ける方法」は、下記の①、②を参考にしてください


①金庫の開く場所にバールを引っかけてこじ開ける
②開かない場合は、金庫の蝶番をグラインダーで切断する



2つの方法は怪我をするリスクが高いので、電動工具の使用に慣れていない方はしないでください。


開かない場合は、業者 に依頼しましょう。





ロッカー、デスク/机の鍵の開け方

ロッカー、デスク/机の鍵の開け方

ロッカー、デスク/机の鍵の開け方

次にロッカーやデスクの鍵の開け方をご紹介します。

会社などのロッカーやデスクの鍵を無くして自分で開けないといけない場合は、下記を参考に鍵開けを試してみて下さい。

ロッカーの鍵の開け方

ロッカーの鍵の開け方

まずはロッカーの鍵の開け方です。

ロッカーには、鍵で開けるタイプとダイヤルの番号を合わせて開けるタイプがあります。

それぞれのタイプに合う鍵開け方法を選んで試してみて下さい。


ロッカーの鍵をヘアピンなどで開ける

ロッカーをヘアピンなどで開ける

ロッカーが鍵で開けるタイプの場合だと、鍵穴にピッキングをして鍵を開ける方法があります。


しかし、鍵の構造の知識がない場合、ピッキングで鍵内部を傷がつけてしまうケースが多いです。

鍵穴内の部品等が傷つくと、鍵交換が必要になる場合もあるので、理解した上で行うようにしてください。


ピッキングの手順は下記の通りです。


 
  • 1.ヘアピンを加工しピックとテンションを作る

  • 2.テンションを鍵穴にかける

  • 3.ピックで鍵穴のピンを押し上げる/押し下げる

  • 4.鍵を回す


詳しいピッキング方法を知りたい方は、こちら をご覧ください。


番号をすべて試す

番号をすべて試す

ロッカーの鍵がダイヤルの場合は、すべての番号を試す方法で鍵を開けましょう。

この方法は鍵開けの技術が必要ないので、誰でも簡単にロッカーを開けることができます。

しかし、ダイヤル番号が4桁以上だと組み合わせの数が多く時間がかかってしまうので注意してください。


そのため、急ぎの場合は鍵屋さんなどに依頼した方がいいかもしれません。


ロッカーの鍵を壊して開ける

ロッカーの鍵を壊して開ける

どうしても開かない場合は、ロッカーを壊して開ける方法もあります。

一度壊してしまうとそのロッカーは使用できなくなるので、ロッカーを壊しても良いという場合のみ行ってください。

壊す方法としては、「ドリルで鍵穴に穴をあける」、「バールでこじ開ける」などがありますが、壊す際は怪我をしないように注意しましょう。


難しい場合は鍵屋さんなどに依頼することをおすすめします。


デスク/机の鍵の開け方

デスク/机の鍵の開け方

次に、デスクの鍵を開ける方法をご紹介します。

オフィスなどのデスクには鍵は会社のものなので、一度鍵を紛失したことを報告して了承を得てから紹介する方法を試してください。

また、家庭などにある学習机は、お子さんが鍵を紛失しやすいので、紹介する方法を確認しておくことをおすすめします。


デスク/机の鍵をピッキングなどで開ける

デスク/机の鍵をピッキングなどで開ける

デスクの鍵はピッキングで開けられる場合があります。

ピッキングは難易度が高く難しい鍵開け方法ですが、費用を抑えることができるので試してみるといいかもしれません。

ピッキングは、ヘアピンなどを使って行いますが、鍵穴内部の部品を傷つけないように慎重に作業しましょう。


詳しくは、こちら を参考にしてください。


ハサミやマイナスドライバーで開ける

ハサミやマイナスドライバーで開ける

次にハサミやマイナスドライバーで開ける方法です。

ハサミなどを鍵穴のできるだけ奥まで入れて、ゆっくり回すと鍵が開くことがあります。

ハサミなどで鍵が開く理由としては、下記のことが原因だと考えられます。

・鍵穴のピンの配列が甘い作りになっている
・鍵が古く鍵穴内部のピンが擦り減っている


一見簡単な鍵開け方法に思えますが、実際はこの方法で鍵を開けることは難しいです。

さらに鍵穴を傷つけやすいため、鍵が開きそうにない場合は別の方法で鍵開けを行いましょう。





南京錠の鍵の開け方

南京錠の鍵の開け方

南京錠の鍵の開け方

南京錠は金庫や物置などの数多くのものの鍵として採用されています。

そんな南京錠の鍵を無くした際にどのように開けたらいいのかをご紹介します。

南京錠の鍵開け方法は下記の3つです。

ピッキングで南京錠の鍵を開ける

ピッキングで南京錠の鍵を開ける

南京錠を鍵なしで開け方法としてピッキングがあります。

手順は次の①~③です。


① クリップなどを加工しピックとテンションを作る
②テンションを鍵穴にかける
③ピックでピンを押して鍵を開ける


ピッキングは鍵を壊してしまう可能性もあるので注意してください。


詳しくは、こちら を参考にしてください。


ダイヤル番号の組み合わせをすべて試す

ダイヤル番号の組み合わせをすべて試す

ダイヤル式の南京錠は番号の組み合わせを全て試せば鍵が開きます。

時間はかかりますが、確実に開けることができるので、鍵開けの時間を気にしないという方におすすめです。

急いで鍵を開けたいという方は、南京錠を壊すか鍵屋さんに依頼して鍵を開けてもらう方法もあります。


スパナで南京錠を壊して開ける

スパナで南京錠を壊して開ける

南京錠が壊れても良いという方は、スパナで壊す方法があります。

手順は次の①~③です。


①2本のスパナを用意する
②2本のスパナを南京錠のU字の部分に入れる
③2本のスパナを絞るように内側に力を入れる


そうすると、南京錠が力に耐えられなくなりU字の部分が壊れてロックが外れます。

この時、怪我をしないように注意してください。





鍵が開かなければ鍵開け業者に依頼する

自分で鍵を開けることができなければ、鍵開け業者に依頼しましょう。

鍵開け業者に依頼すると、自分で鍵を開けるよりも早く、確実に開けることができる場合が多いです。

業者に依頼して鍵を開ける方法を下記の3つに分けてご紹介します。


 
  • ・鍵屋さんを呼ぶ

  • ・メーカーに依頼する

  • ・その他の業者に依頼して鍵を開ける



鍵屋さんを呼ぶ

鍵屋さんを呼ぶ

鍵屋さんに鍵開けを依頼すると、自分で開けるのが難しい鍵でも即日に開けることができます。

また、24時間出張可能な鍵屋さんもあるので、急なトラブルや深夜、早朝でも駆けつけが可能です。

さらに、鍵穴から鍵の形を読み取り、すぐに新しい鍵を作成することもできます。


そのため、「急ぎで鍵を開けてほしい・鍵を作ってほしい方」や「鍵を確実に開けてほしい方」には、鍵屋さんに依頼するのがおすすめです。


メーカーに依頼する

メーカーに依頼する

メーカーに依頼すると、比較的安価で新しい鍵を入手することができる場合があります。

しかし、メーカーに依頼して鍵が届くまで、1~2週間、物によってはそれ以上かかることがあるので注意してください。

また、車の鍵でイモビライザーが搭載されているものだとディーラーに依頼する方が高額になるケースもあるので注意しましょう。


メーカーに依頼するのは、「鍵を開けるまでに時間に余裕のある方」、「とにかく安く済ませたい方」におすすめです。


その他の業者に依頼して鍵を開ける

その他の業者に依頼して鍵を開ける

ホームセンターや自動車整備工場などでも鍵を作成してもらうことができます。

しかし、ホームセンターでは元鍵が無いと作成できない場合やそもそも鍵作成に対応していないところもあるので注意してください。

また、技術的に鍵屋さんより劣るので、作ってもらった鍵が合わないという場合もあります。


そのため、元鍵が無い方、ホームセンターなどが近くに無いという方は、鍵屋さんかメーカーに依頼するのがおすすめです。





鍵屋さんはこうして鍵を開けます

家や車、金庫などの鍵を鍵屋さんはどのように開けるのか気になりませんか?

鍵屋さんは鍵開けのプロなので、いろんな方法で鍵を開けることができます。

今回は下記の4つの鍵開け方法をご紹介します。


 
  • ・玄関のドアスコープからサムターンを回して鍵を開ける

  • ・車やバイクなどの鍵穴から鍵を作成して鍵を開ける

  • ・金庫のダイヤルを回して番号を探って鍵を開ける

  • ・金庫に小さい穴をあけ、座を覗いて鍵を開ける



玄関のドアスコープからサムターンを回して鍵を開ける

玄関のドアスコープからサムターンを回して鍵を開ける

玄関の鍵を開ける場合は、ピッキングなどで開けたりもしますが、ドアスコープから鍵を開けることもできます。

ドアスコープを外し、専用の道具を入れ、鍵の内側にあるサムターンを回して開けます。


この方法は、鍵穴を傷つけることがないので、鍵穴内が壊れることがなく、鍵交換も必要ないです。

しかし、鍵を紛失した場合は、防犯面を考慮して鍵交換をすることをおすすめします。


車やバイクなどの鍵穴から鍵を作成して鍵を開ける

車やバイクなどの鍵穴から鍵を作成して鍵を開ける

鍵屋さんは車やバイクの鍵穴から鍵の形を読み取り、鍵を作成することができます。

そのため、鍵が1本もない状態から、鍵作成をしてすぐに車のエンジンをかけることも可能です。

しかし、一部の鍵屋さんではイモビライザーやスマートキーなどに対応していないところもあるので一度鍵屋さんに電話で確認してみて下さい。


金庫のダイヤルを回して番号を探って鍵を開ける

金庫のダイヤルを回して番号を探って鍵を開ける

鍵屋さんが金庫を開ける場合、ダイヤルを回して音や感触で番号を当てる方法があります。

この方法は、金庫内の座の溝にカンヌキが入る音を聞いてダイヤル番号をそろえる手法です。


このダイヤルを探る方法だと金庫を傷つけずに開けることができますが、難易度が高く技術が必要です。

熟練の錠前技師でも難しい場合があります。

そのため、もし金庫を壊さずに開けたい方は、一度鍵屋さんに相談してみるといいかもしれません。


金庫に小さい穴をあけ、座を覗いて鍵を開ける

金庫に小さい穴をあけ、座を覗いて鍵を開ける

また、鍵屋さんでは金庫のダイヤルの近くに小さな穴をあけて、そこから中を覗いて鍵を開けることができます。

開けた小さい穴から専用の道具を入れて、金庫の座を確認しながら鍵を開けます。

この方法では、金庫に穴をあけてしまいますが、お客様のご了承のもとできるだけ目立たないように開けるので安心です。





鍵を紛失しないための対策

鍵を紛失しないようにするためには対策が必要です。

そこで対策をいくつかご紹介するので試してみて下さい。


 
  • ・鍵にストラップなどを付ける

  • ・カバンの中から出ない場所に入れる

  • ・スマートロックに交換する



鍵にストラップなどを付ける

鍵にストラップなどを付ける

鍵を紛失しないために、鍵にストラップなどを付けるのが有効的です。

ストラップを付けると鍵が落ちる心配もありません。


また、GPSなどで鍵の位置がわかるタグをつけると、万が一落としても鍵が見つかりやすくなります。

そのため鍵を良く無くすという方は一度試してみるといいかもしれません。


カバンの中から出ない場所に入れる

カバンの中から出ない場所に入れる

鍵を紛失した方の中で、カバンの中に入れていたけど落としてしまったという方がいました。

そのため、カバンの奥やポケットなど、鍵が簡単に出ないような場所に入れておくと鍵を落とす心配がありません。


スマートロックに交換する

スマートロックに交換する

鍵を持ち歩くと鍵を紛失してしまう可能性がありますが、スマートロックに交換すると鍵を紛失することもなくなります。

スマートロックは、暗証番号、指紋認証、スマホなどで開けることができるので鍵を持ち歩く必要もありません。

そのため、鍵を紛失しがちの方や、お子さんに鍵を持たすのが心配の方は、スマートロックへの交換を検討してみましょう。

料金やスマートロックについて詳しく知りたい方は一度鍵屋さんに相談してみて下さい。



鍵紛失後の鍵開けは鍵ロックセンター24にお任せください

鍵を紛失した際の鍵開けは鍵ロックセンター24にお任せください。

鍵ロックセンター24は24時間365日出張対応を行っており、
早朝や深夜などの急なトラブルでも素早い駆けつけが可能です。


また、鍵開けだけでなく、鍵作成、鍵交換なども即日にできますので、鍵開けと同時に鍵交換もしたいという方でもすぐに対応致します。

さらに、イモビライザー搭載車両の鍵やスマートキーにも対応しているので、車の鍵紛失でもその日の内にトラブルを解決すること可能です。


鍵紛失の鍵開けや鍵作成などの際は、鍵ロックセンター24までご相談ください


鍵のことならお任せください!

日本全国、24時間365日対応

鍵ロックセンター24にお電話ください

お電話すぐ繋がります